初めての地鎮祭
2019-07-29
地鎮祭の準備
夢のマイホームづくりが始まり、楽しい設計計画期間、予算とにらめっこしながら
理想へ向けて綿密な打ち合わせを繰り返し、ようやく建築工事がスタート!
そこで、まず初めに訪れるのが「地鎮祭」。
今回は地鎮祭を迎えるにあたり、皆さんが一番知りたい‘’準備物‘’についてお話したいと思います。
先日の地鎮祭の様子です。
テントの中には・・・
お供え物セットが準備されています。
このお供え物セットはというと・・・
①清酒(一升)
・のし紙を付けてもらいます。
②お米(一合)
③塩(一合)
④水(一合)
⑤海の幸
・魚以外に昆布やスルメなど乾き物もお供えします。
⑥山の幸
・果物をお供えするのが一般的です。
⑦野菜(二種類)
・地面より上にできるもの
・地面より下にできるもの
少し前までお供えする物の用意はお施主様自身でされるケースが多かったのですが、
アイフルホームでは少しでもお客様のご負担を軽減できればと思い、ご要望に応じて
こちらで手配をさせて頂きます。
先日の地鎮祭もご依頼を頂きましたので、アイフルホームで準備をさせて頂きました。
お客様にご準備頂いたのは・・・
清酒(一升)・玉串料(3~3.5万円)のみです。
玉串料に、お供え物の料金と祈祷料頑張って含まれています。
金額に幅があるのは、海の幸の内容によって、少し変動する場合があるからです。
初めての地鎮祭。。。分からない事が多く不安になるかもしれません。
しかし、アイフルホームではそんな心配は不要です!
お客様の「不安」や「困った」を解消するのも私たちのお仕事です。
お客様にとって思い出の地鎮祭になるよう、精一杯お手伝いさせて頂きます!